このページは、2017年7月10日開催の京都大学「夏のキャリアフォーラム」にご参加いただく出展者様へ各種情報を提供するとともに、安全かつ円滑にフォーラムを運営するために出展者様にご協力いただきたい事項を記載しております。ご一読をお願い申し上げます。
当日は、フォーラム開始直前の10:30より学生対象のミニセミナーを開催し意欲的な参加を促してまいります。
また、参加者には服装自由としています。クールビズ期間ですので、職員も軽装で対応させていただきます。ご了承をお願い申し上げます。
なお、今回のフォーラムは当ルームが主催・運営いたします。不慣れな点も多く、出展者様には何かとご迷惑をおかけしていることと存じます。このフォーラムが学生および出展者様にとって実り多きものとなるよう努めていきますので、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
京都大学「夏のキャリアフォーラム」は、参加者が40名となり無事終了することができました。これはひとえに出展者様の温かなご支援・ご協力の賜物であり、心より御礼申し上げます。改善すべき点についても多くの貴重なご意見を賜り、合わせて感謝いたします。
来年度につきましても同様の日程で開催することを予定しておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
なお、参加者の詳細につきましてはこちらをご参照ください。
出展者様の一覧です。法人種と敬称は省略させていただいております。(数字はブース番号を表しています)。 (2017年5月26日現在)
Gunosy JNC アイヴィス ★エンゼルプレイングカード ★サービス&セキュリティ バルテス ビービット モリタホールディングス ★リオ・ホールディングス | ★岡安ゴム 開智学園 新日本工機 森合精機 ★数理計画 太陽精機 田島ルーフィング ★東芝 ★東洋新薬 | 日本通運 ★能瀬精工 ★キャロットソフトウェア ★三菱電機メカトロニクスソフトウエア 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冊子が出来上がりました。ご協力いただき、ありがとうございました。以下からデータでご覧いただけます。
出展者紹介冊子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出展者を紹介する冊子(パンフレット)を以下の要領で作成し、参加した学生に会場で配布します。出展者様におかれましては、誠にお手数ですが、原稿の作成・送信をよろしくお願いいたします。
荷物を事前に発送される場合は、以下の注意事項に従って発送をお願いいたします。
会場:京都大学百周年時計台2F 国際交流ホール(吉田キャンパス本部構内)
主要鉄道駅 | 乗車バス停 | 系統番号 | 経路・行先等 | 下車バス停 |
---|---|---|---|---|
京都駅 (JR、近鉄) | 京都駅前 D2 のりば | 206 | 「祇園・ 北大路バスタ ーミナル」行 | 「京大正門前」 |
京都駅前 A2 のりば | 17 | 「四条河原町・銀閣寺」行 | 「百万遍」 | |
京都駅前 D3 のりば | 京大 快速 | 「京大病院・京大正門」行 | 「京大正門前」 | |
京都駅八条口 E1 のりば | hoop | 循環型 | 「京都大学前」 | |
河原町駅 (阪急) | 四条河原町 E のりば | 201 | 「祇園 百万遍」行 | 「京大正門前」 |
31 | 「高野・国際会館駅・岩倉」行 | |||
四条河原町 G のりば | 3 | 「北白川仕伏町(上終町・京都造形芸大)」行 | 「百万遍」 | |
17 | 「出町柳 百万遍 銀閣寺」行 | |||
今出川駅 (地下鉄 烏丸線) | 烏丸今出川 | 201 | 「百万遍・ 祇園」行 | 「京大正門前」 |
203 | 「銀閣寺・錦林車庫」行 | 「百万遍」 | ||
東山駅 (地下鉄 東西線) | 東山三条 | 206 | 「高野・ 北大路バスタ ーミナル」行 | 「京大正門前」 |
201 | 「百万遍 千本今出川」 行 | |||
31 | 「高野・国際会館駅・岩倉」行 | |||
出町柳駅 (京阪) | 出町柳駅前 | 201 | 「百万遍・祇園」行 | 「京大正門前」 |
17 | 「銀閣寺・錦林車庫」行 | 「百万遍」 |
*会議室Ⅲは、11:00以降は出展者様控室です。飲食可ですので、ご休憩にお使いください。
当日お持ちいただくと便利なもの
搬入
搬出・撤収
7月10日のタイムテーブルです。
時間 | 内容 | 留意点 |
---|---|---|
10:00 | 出展者さま 入場開始 | 受付を済ませてご入場ください。 |
10:30 | 主催者よりご挨拶 | その場でお耳を拝借できれば、結構です。お願い事項などもお伝えします。 |
10:45 | 学生受付開始 | 受付&学生カード記入 |
11:00 | 開場 学生入場開始 | ブースにて学生対応をお願いします。 |
16:30 | 宅配便受付開始 | 宅配便のブースを設置しますので、荷物の返送にご利用ください。 |
17:00 | 閉場 ブースでの説明終了 | 撤収の準備をはじめてください。 |
18:00 | 宅配便受付終了 | 他社の宅配便の場合には、地下の大学生協をご利用ください。 |
18:30 | 完全撤収 | 清掃を完了し、ゴミの処分もお願いします。 |
※ 主催者側でセッションの時間割等は設定いたしません。出展者様でご自由にお決めください。
主催者から学生への配布物は以下の通りです。
キャリアサポートルームでは、出展者様をはじめとする関係者の皆様のご意見を反映して京都大学「夏のキャリアフォーラム」をより良いものにしていきたいと考えております。
つきましては、誠にお手数ですが、当日受付で配布いたしますアンケート用紙にご記入の上、ご退場時に受付の担当者にお渡しくださるようお願い申し上げます。
当日、キャリアサポートルームでは、各出展者の本支店・営業所等から会場担当者様への連絡等を取り次ぐことができません。ただし、緊急時に会場担当者様に連絡がつかない場合は、以下の電話番号をご利用ください(ご使用は緊急時に限ります)。
緊急連絡用電話:080-8519-9927
京都大学学生総合支援センター
キャリアサポートルーム
「夏のキャリアフォーラム」担当
電話:075-753-2402(尾上(おのうえ))
E-メール: career_forum@gssc.kyoto-u.ac.jp
住所:〒606-8501 京都市左京区吉田本町