職業観の育成や入社前のマッチングを目的に、多くの企業がインターンシップを開催するようになってきました。「インターンシップに参加できなかった(選考に通らなかった)から、この企業の採用選考には通らない」とあきらめてしまう人もいるようですが、全くの見当違いです。インターンシップは受け入れ人数に制限があることも多いですし、参加者を先着順や抽選で決定している企業もあると聞きます。インターンシップ参加の選考に漏れたからといって、就職活動に不安を抱いたり、その会社の採用選考への参加を諦めたりする必要はありません。インターンシップは自己分析、企業研究、マッチングの一つの機会と捉えましょう。
企業がインターンシップを導入した背景には、早期離職者の増加があります。「思っていたほど仕事が面白くない」「やりたかったことができない」などの理由で入社後、早い時期に退職する人が増えていることが言われていますが、これは求職者側の理解不足にも原因があります。仕事や働き方への理解不足やミスマッチを解消するために、就職活動の前に、社会や仕事に実際に触れながら自分の適性や志向を考えてもらおうという趣旨で始まったのが日本型インターンシップです。参加を検討するみなさんは「担当者に気に入ってもらおう」とか「内定に近づくはず」といった近視眼的な動機で参加するのではなく、「社会や企業、業務について知らないことを吸収し、職業人としての自分をイメージする機会にする」という本来の目的で参加することを強く勧めます。ただ、現実には、インターンシップ本来の目的から外れ、企業説明会に過ぎないものや、実質的な採用選考が行われていることもあります。学業・研究活動に支障のない範囲で、インターンシップの内容をよく検討した上で参加(応募)を決めましょう。
京都大学では次の3つの形態のものをインターンシップとして取り扱っています。
(1) 部局が授業科目として開講するもの
(2) 大学と受け入れ先が覚書や協定書を締結するもの
(3) 学生が民間企業等に直接申し込み、実働3日以上の参加形態のもの
ただし、上記に該当しないものに学生の皆さんが参加することを妨げるものではありません。以下に類型ごとの注意点を記載します。
№ | 実施機関 | 学内締切 | 実習期間 | 実習日数 |
---|---|---|---|---|
1 | 総務省 | 5月16日 正午 | 7月25日~9月16日 | 3日~1週間程度 |
2 | 姫路経営者協会 | 5月23日 13時 | 8月~9月 | 3~10日間 |
3 | 国土地理院 | 5月19日 正午 | 7月~9月 | 5~10日間 |
4 | 環境省 | インターンシップを希望する月の前々月平日月末の1週間前 正午 | 通年 | 受入部署と調整の上決定 |
5 | 法務省・人間科学系 | 5月19日 正午(夏季) 10月24日 正午(春季) | 夏季休暇・春季休暇 | 3日程度 |
6 | 法務省 | 5月19日 正午 | 8月~9月 | 3日~2週間程度 |
7 | 文部科学省 | 6月1日 正午 | 7月25日~9月22日 | 2週間程度 |
8 | 参議院法制局 | 6月28日 正午 | 9月5日~9月9日 | 5日間 |
9 | 国土交通省・九州地方整備局 | 5月30日 正午 | 7月~10月 | 1~2週間程度 |
10 | 農林水産省 | 6月2日 正午 | 7月~9月 | 2週間程度 |
11 | 内閣人事局(女子学生霞が関) | 6月15日 正午 | 9月5日~9月16日 | 5日間 |
12 | 近畿経済産業局 | 6月20日 正午 | 8月~10月 | 5~10日間程度 |
13 | 厚生労働省 | 6月28日 午前9時 | 9月5日~9月16日 | 1~2週間程度 |
14 | 大阪府 | 6月30日 正午 | 8月22日~9月16日 | 2週間程度 |
15 | 原子力規制庁 | 7月25日 午前9時 | 8月22日~9月2日 | 5~10日間程度 |
16 | JICA関西 | 8月8日 午前9時 | 9月~3月 | 10~20日程度 |
17 | JETRO | 8月17日 17時 | 9月~11月 | 募集業務一覧にて確認 |
18 | 農林水産省(春期) | 12月6日 午前9時 | 2月~4月 | 受入部署が設定する期間 |
19 | 文部科学省(春期) | 12月12日 午前9時 | 2月~3月 | 各課室等が設定する期間 |
20 | 衆議院事務局 | 12月15日 正午 | 2月~3月 | 1週間程度 |
21 | 原子力規制庁(春季) | 1月4日 正午 | 2月 | 5日間程度 |
№ | 実施機関 | 実施機関締切 | 実習期間 | 実習日数 |
---|---|---|---|---|
1 | 宇宙航空研究開発機構JAXA | 2021年4月28日 | 7月2日 ~ 3月31日 | 5 ~ 10日間 |
2 | 総務省 | 2021年5月21日 | 7月26日 ~ 9月17日 | 3 ~ 7日間 |
3 | 【中止】法務省人間科学系(夏季) | 2021年5月28日 | 7月下旬 ~ 10月31日 | 3日間 |
4 | 環境省 | 2か月前の月末 | 通年 | 2週間程度 |
5 | 法務省 | 2021年6月1日 | 8月1日 ~ 9月30日 | 3 ~ 14日間 |
6 | 姫路経営者協会 | 2021年6月9日 | 8月1日 ~ 9月30日 | 5 ~ 10日間 |
7 | 山口県インターンシップ推進協議会(夏季) | 2021年6月10日 | 8月 ~ 9月 | 5日間以上 |
8 | 文部科学省(夏季) | 2021年6月11日 | 7月26日 ~ 9月24日 | 2 ~ 9週間 |
9 | 国土地理院 | 2021年6月11日 | 7月1日 ~ 9月30日 | 5 ~ 10日間 |
10 | 愛知県庁 | 2021年6月11日 | 7月下旬 ~ 9月下旬 | 5 ~ 10日間 |
11 | 【中止】兵庫県庁 | 2021年6月14日 | 8月30日 ~ 9月3日 | 5日間 |
12 | 福井県庁 | 2021年6月30日 | 8月2日 ~ 9月30日 | 1 ~ 5日間 |
13 | 富山県 | 2021年7月2日 | 8月23日 ~ 8月27日 | 5日間 |
14 | 【中止】広島市 | 2021年7月2日 | 8月9日 ~ 9月30日 | 各部署で定める期間 |
15 | JICA関西 | 2021年7月5日 | 8月 ~ 9月 | 5 ~ 15日間 |
16 | 参議院法制局 | 2021年7月12日 | 9月6日 ~ 9月10日 | 5日間 |
17 | 【中止】福島県 | 2021年7月13日 | 8月 ~ 9月 | 2週間以内 |
18 | 経済産業省 | 2021年7月20日 | 8月16日 ~ 9月3日 | 5日間 |
19 | 内閣人事局(女子学生霞が関) | 2021年7月21日 | 9月1日 ~ 9月30日 | 5日間 |
20 | 【中止】原子力規制庁 | 2021年7月30日 | 8月23日 ~ 9月3日 | 5日間 |
21 | 厚生労働省 | 2021年8月10日 | 9月6日 ~ 9月17日 | 1週間程度 |
22 | 【中止】法務省人間科学系(春季) | 2021年11月5日 | 1月 ~ 3月31日 | 3日間 |
23 | 文部科学省(春期) | 2021年12月20日 | 2月14日 ~ 3月25日 | 1 ~ 2週間 |
24 | 山口県インターンシップ推進協議会(春季) | 2022年1月15日 | 2月 ~ 3月 | 5日間以上 |
25 | 【中止】近畿中国森林管理局 | 2022年1月17日 | 2月14日 ~ 3月上旬 | 3 ~ 5日間 |
※ 個人応募のインターンシップは、実働3日以上で、休業期間中に開催されるものや履修の支障にならない場合はインターンシップ参加届を提出することで、学生教育研究災害傷害保険(学研災)および学研災付帯賠償責任保険(付帯賠責)の適用が認められます。
京都大学では個人応募のインターンシップ情報は、キャリタスUCを利用して公開しています。キャリタスUCは登録などの手続きは不要ですが、利用は学内限定となっています(学外からアクセスすると、キャリタスUCに接続するためのロゴが表示されません)。
キャリタスUCに掲載されているインターンシップであっても条件を満たさない場合は学研災の適用が認められない場合がありますので注意してください。